また冬がくる

ほそぼそさん

2015年10月29日 10:52

ほそぼそさんです。ほそぼそさんの住む日本一の大河信濃川を有する新潟県ももうすぐ冬がやってきます。ほそぼそさんの住む地域は特に雪が多くて一日12時間くらい雪掘りしなくてはならないのでいまから憂鬱になっちゃいます。

ところで話はまったく変わりますがほそぼそさん最近キャンプ場で越後なんとか会(すみません忘れちゃいました)という方々と知り合ったのですよ。全員坊主頭の人たちだったのでたぶん和尚さん達の集まりじゃないかとほそぼそさんはおもっちゃいましたがばんばんぼんじりを焼いて食べていたのでたぶん浄土真宗かなとほそぼそさんは推理してみました。



ほそぼそさんが一番驚いたのはこの和尚さんたちキャンプに来ているのにテントを張らないんですよタープもないし写真のテーブルだってほそぼそさんのテーブルなんですよ。和尚さんたちが持ってきたのは下に敷くシートとゴザだけであとはぼんじりとグリーン鏡月&月桂冠のワンカップだけ・・・・





ほそぼそさんはキャンプ初心者なのでよくはわかりませんがこれもキャンプなのでしょうか?



夜になったら和尚さん達がカニをどこからか持ってきたのでほそぼそさんもご相伴にあずかっちゃいました。




この夜はほかにも事件があったのです。夜も深まった頃にほそぼそさんと和尚さん達のところに一人の青年がばつのわるそうな表情でやってきたのです。

青年の話を聞けばすぐそこで車が溝にはまって動かなくなったので車を溝から出すのをちょっと手伝って欲しいというのです。ほそぼそさんは普段除雪作業をしているので車を押すくらいなんともないのですがなんと和尚さん達は「今カニを食べて手が汚れてるから他をあたって~」とかいってまったく青年のお願いを聞き入れないのです。
挙げ句のはて「こんな夜中にカップルでこんな海辺に何しに来たんだ?」などと青年とその彼女が答えにくそうなことを平気でしつこく聞いていたのですよ。

ほそぼそさんは思いましたよ。もしかしたらこの和尚さんたちは和尚さんじゃないのではないかと。だとしたらこのハゲどもはいったい何者なんだろうと?あんまり深く考えたらほそぼそさん怖くなったのでそれ以上は考えないことにしました。


結局青年と和尚さんじゃないかもしれない和尚さん達との間でアサヒスーパードライ6本パックで車の脱出を手伝うことになったようでほそぼそさんと和尚さん達は青年の車を押して溝からだしてやりました。

青年が御礼のアサヒスーパードライをコンビニで買ってきますというと和尚さん達は「そのまま帰っちゃうんじゃないの?」とかほそぼそさんが聞いていても失礼な事をいってたのでしかたなくほそぼそさんが青年と彼女の車にコンビニまで同乗してアサヒスーパードライを買いに行くことになりました。なんでほそぼそさんがおつかいについていかなければならないのかすこし不満でしたが。コンビニでアサヒスーパードライ6本パックを青年が買ったらたまたま鮮度実感パックだったのでちょっと得した気分になりましたよ。

和尚さん達にスーパードライを渡すと和尚さん達は震えながらうまそうに鮮度実感パックのスーパードライを飲んでましたよ。



翌朝ほそぼそさんが起きたら和尚さん達はもういなくなっていてほそぼそさんのテーブルも無くなっていました。

断舎利合掌!